神宮外苑地区再開発の再考を願う建築・造園・都市計画・環境の専門家有志

原科幸彦の資料

日本不動産学会大会11月24日神宮外苑再開発問題のワークショップ

日本不動産学会秋季全国大会(1123(土)-24日(日)、麗澤大学及びZoom開催)において、
ワークショップ「不動産開発は地域に持続可能性をもたらせるか 神宮外苑再開発を踏まえて-」を
以下のとおり行います。ご参加いただければ幸いです。
開催日時:1124日(日)14201600、現地&Zoomのハイブリッド開催
参加費:無料
プログラム
1)趣旨説明 :長岡篤(コーディネーター、千葉商科大学基盤教育機構)

2)個別報告
1)不動産開発の課題、インフラ・都市公園のあり方、環境アセス専門家としてアセスと人権、Due Diligence問題
  原科幸彦(千葉商科大学学長、東京工業大学名誉教授)

2)<神宮外苑・伐採強行(20241028日)>「社会的共通資本としての緑地」(グーンインフラ)と歴史・文化の重層する都市。世界の事例と神宮外苑再開発
  石川幹子(東京大学名誉教授、(一社)日本イコモス国内委員会理事、国際文化的景観科学者会議」(ISCCL)日本代表)

 3)神宮外苑再開発のような都市計画公園再整備事業に係わる都市計画制度の問題点について

  大方潤一郎(東京大学名誉教授)

 4)海外における不動産開発のレピュテーションリスク、市民運動を踏まえた開発について

  カップ・ロッシェル(経営コンサルタント)

3パネルディスカッション
4)フロアーとの質疑応答
5)まとめ
参加申込フォーム(googleフォーム)
https://forms.gle/ZcFMegxPKsfJj1EAA
大会の開催概要は以下のWebページをご確認ください。
・日本不動産学会秋季全国大会(学術講演会)
<概要、アクセス等>
https://www.jares.or.jp/events/2024_autumn_meeting_general.html
<見学会> 
https://www.jares.or.jp/events/2024_autumnmeeting_1122excursion.pdf
<シンポジウム> 
https://www.jares.or.jp/events/2024_autumn_meeting_sympo.html


ワークショップ資料

CONTACT

神宮外苑地区再開発の中止と再考を願い、かつ東京都環境影響評価審議会での本再開発に関して、事業者の提出した評価書に関して再審議を要請している、建築・造園・都市計画・環境分野の専門家有志の集まりです。

PAGE TOP